入園にあたり、どの園がいいか、どうやって選べばいいか迷われることと思います。
選ぶポイントは人によって様々ですので、まずは見学をおすすめします。
保育の様子、子ども達の表情、職員の対応などをご自身の目で見て確かめてください。
親子にこにこ教室(2,3歳児対象)
日時 | 毎月第2,第4火曜日 午前9:30~ ※4月,7月第4,8月,12月第4,3月はお休みです。 祭日の場合は次の日行います。 |
場所: | たかおかこども園 ホール |
開催予定
9/8 | わらべうた | 9/23 | 感触遊び |
10/13 | おままごと | 10/30 | ごっこ遊び |
11/10 | 戸外あそび(富士西公園) | ||
12/8 | 作って遊ぼう | ||
1/12 | ブロックで遊ぼう | 1/26 | 運動遊び |
2/8 | 表現発表を見よう | 2/24 | 年長さんと遊ぼう |
持ち物
毎回 | 上履き、水筒など |
申し込み
ご参加希望の方は園にお気軽にご連絡下さい。
園にて直接お申し込みいただくかお電話で申し込み下さい。
TEL:0545-71-3085
入園説明会のご案内
※令和3年度説明会は終了しました。
たかおかこども園 募集定員
・ご両親の働き方・就労状況によって「幼稚部認定」の方と「保育部認定」の方に分かれます。
14時以降の家庭保育が可能 → 幼稚部
14時以降の家庭保育が困難などの指定の要件を満たす → 保育部
・乳児クラスは保育部認定の方のみ受け入れます。
・幼児クラスは幼稚部認定の方と保育部認定の方は同じクラスでの保育になります。
令和3年度 幼稚部へ入園をご希望の方へ ※予定
幼稚部(1号認定)
受け入れ時間 | 8:00~8:50(月曜日~金曜日) |
保育時間 | 9:00~14:00 |
お迎え時間 | 14:00~15:00 |
◎キッズルーム | 15:00~17:00(預かり保育) ※新2号減免あり (利用料:通常¥300~長期休業¥500-R2.4現在) |
●給食は月曜日~金曜日まで毎日提供します。
令和3年4月入園希望者
※詳細は決定次第お知らせいたします。
入園願書配布 | 令和2年9月15日(火)~ |
入園願書受付 | 令和2年10月1日(木)~ |
※園に願書を取りに来て、園に提出ください。
令和3年度 保育部をご希望の方へ ※予定
保育部(2号、3号認定)
受け入れ時間 | 平日7:00~8:50(月曜日~土曜日) |
保育時間 | 9:00~14:00 14:00~(キッズルーム) |
お迎え時間 | ~18:00(お仕事の時間までお預かりします) ※月曜日~金曜日は18:30まで延長対応あります |
◎その他 | 保育部ご利用の際は認定が必要です。 |
●給食は月曜日~金曜日まで毎日提供します。(おやつあり)
●0歳児は調乳・離乳食対応です。
令和3年4月入園希望者
※詳細は決定次第お知らせいたします。
入園申込書配布 | 令和2年9月15日(火)~ |
入園申込書受付 | 令和2年10月1日(木)~令和2年10月9日(金) |
※園または市役所に申込書を取りに来て、園または市役所に提出ください
【入園までの予定】※予定:変更する場合があります
要否判定 | 令和2年11月予定 ※詳細は決定次第お知らせいたします。(富士市役所担当課による) |
入所希望者面接 | 令和2年12月予定※詳細は決定次第お知らせいたします。 |
入園準備の日 | 令和3年2月予定※詳細は決定次第お知らせいたします。(準備物・保育用品他) |
令和3年度 開所の日 | 令和3年4月1日(木) ※入所当初は新入園児・乳児さんは、短時間保育→長時間保育に移行していきます。 |
入園式 | 令和3年4月8日(木)午前9時30分より予定 ※本園の教育内容について詳しく知りたい方は、見学にいらして下さい |
子育て支援センターにこにこ
週に3回(火・水・木)開所し、子育て相談の対応や、少子化に伴い、同世代との交流が少なくなっているので、未就園児と保護者の方が、園内で一緒に楽しんでいただくプログラムです。日程と内容は、毎月ご案内を配布します。子育て支援センター親子にこにこ教室(2、3歳児対象)毎週第2、第4火曜日に開所しています。